Hacos(ハコス) 株式会社エージェント 検証レビュー

こんにちは!未完です。
今回はオンラインサロンのHacos(ハコス)について
検証レビューしていきたいと思います。
販売事業者 株式会社エージェント 宮田大助
所在地 東京都新宿区西新宿1-3-3 品川ステーションビル新宿602
連絡先 03-5990-5100
ハコスのビジネスは詐欺まがいだと断言します。では、Hacos(ハコス)はどういったビジネスなのか?
ホームページを見てみるとこのような記載がありました。
・コピーライティングが学べる
・集客が学べる
・投資が学べる
一見すると健全なオンラインサロンに見えなくもないのですが、はっきり言います。これはマルチです。結局、インスタでHacos(ハコス)を広めることを半ば強制されることになります。
https://www.no1-reviewer.com/review/2020/03/happinessambassador.php
ざっと見た感じライティング、マーケティング、投資について学ぶことができるようですが、
ジャンルが手広すぎて本当に役立つノウハウあるのか??という印象が強いです。
投資なんて一口に言っても様々な手法がありますから学習内容は広く浅くといった感じでしょうか…。
あなたが男性であれば、女性になりすましてアカウント運用するということです。
そして、次に投稿をしていきます。何を投稿するのかというと、グループラインに用意されているブランド物や高級料理の画像いわゆるいかにもお金持ってます!っていうような物です。
またはストーリーに流します。この時点で結構やばいですね、、、あとは、20代を中心(未成年は入会できないため)に
ひたすらフォローしていく、、、、そして、フォロー返してもらった人に
勧誘、、、、、https://ryuukirevolution.com/2020/06/04/インスタグラムのdmで副業・ビジネス勧誘されませ/
一個上の引用レビューにも記載がありましたが、
本商材のビジネスモデルはInstagramを利用したマルチのようです。
よく高級そうな料理や私物のブランド品を高頻度でアップしているキラキラしたアカウントを
見かけますがアップ用の素材を使用した虚構のアカウントです。
面白がって閲覧する分には良いですが、絡まれた場合はスルー一択です。
有料商材の内容なので、中身についてはお伝え出来ませんが、
① えーっと、んーっとが多い
② 超初歩的な内容
③ スマホの方がやりやすいんですよねーと言いながらなぜPCでのやり方を説明するのか
④ 画像4枚までって2018年ですよ
⑤ ~だと思いますって教材ですよね?
⑦ 動画のバックでテレビ?か何かの音が聞こえる
などなど、かなり思うところはありました。
1000円ちょっとで本を買った方が圧倒的に詳しいです。
サロンん
サロンに入会後は500本以上の動画で9種類のビジネスを学べるとのことですが、
用意されている動画のクオリティはとても低いみたいですね…。予想はついていましたが。
総括
様々なジャンルのビジネスを学ぶことができ、努力次第では収入を得ることもできると、
謳っていますが結局のところ本商材は、勧誘が対面ではなくSNSに変わっただけの
時代の流れを踏襲マルチです。マルチをすることでマサラリーマンの平均年収を大きく
上回っている人がいるのは事実ですが、それはほんの一握りの話です。
また、9種類のビジネスの学習動画500本あると言っているものの、
ふたを開けてみれば、見栄えをよくするために質度返しで数だけ量産した質の低いコンテンツ…。
このノウハウで稼げることは不可能に近いです。Instagramユーザーは間違っても近寄らないようにしましょう。