メデューサ 完全報酬型Trend Media Project 和田圭太 検証レビュー

こんにちは!未完です。
今回はアフィリエイト系商材の“メデューサ”について
検証レビューしていきたいと思います。
販売名 メデューサ 完全報酬型Trend Media Project
販売事業者 株式会社アドシステム 和田圭太
所在地 千葉県八千代市米本1359番地
連絡先 050-3011-2893
URL http://movieaff.net/maf/
メデューサ(完全報酬型Trend Media Project)はオリジナル動画を作って、
まとめサイトに広告と一緒にアップし稼いでいく手法でした。
この手法で1番苦労するのはオリジナル動画を作成することじゃないでしょうか?
いくら動画の再生数が目的ではないにしろ、ある程度動画を見てもらえないと集客出来ないと思います。
Youtubeを使用したビジネスのキャッシュポイントは主に”広告収入”ですが、
本商材はYoutubeからサイトへ誘導しそこでキャッシュを生むという手法のようです。
オリジナル動画の作成についてのノウハウがどれだけ集約しているか気になるところです…。
メデューサの教材としてのコンセプト上
ユーチューブの方面での戦略には特化していない。
そもそもユーチューブでの収益に期待していないので
当たり前ではあるが。
また、収益を外部に期待しているから
動画の再生数を上げなくてもいいというわけではない。
本商材はYoutube外部で収益を出すビジネスモデルですが、
再生されなければそもそもサイトへのアクセスも稼げない訳なので
動画の質=アクセス数と考えて動画作成にあたらないと後で色々詰みますね…。
アドモールというサイトで販売されている情報商材は絶対に買ってはいけません。
扱っているのはいい加減で違法スレスレの情報商材ばかり。
テレビの音声と静止画像をミックスさせれば著作権侵害にならないので、
YouTubeに載せてアドセンスで稼ごうとか、そういうレベルの情報商材を販売しているのが
アドモールというサイトです。
しかもそのような違法商材を客にブログを作らせて販売代行させたりもしています。
これが、アドモールを推薦するブログが多い理由です。
https://www.no1-reviewer.com/review/2018/05/wadakeita050-3011-2893.php
当ブログでも過去にアドモール商材を検証していますが、
大半の持ち上げているブログが検索上位にヒットしてきます。
その実態が上記のレビューとなります…。
総括
Youtubeで集客をする系のアフィリエイト商材が近年増えてきたように思います。
動画の作り込みは不要と謳っているものを多く見受けますが、
やはりアクセスを集める場所をYoutubeにしている以上、ある程度のクオリティは必須でしょう。
本商材ではオリジナルの動画作成を推奨していますが、動画編集経験の無い素人が
実践しても厳しい結果で終わることが容易に予想できます。
また、クオリティの高い動画を作成するスキルを駆使したとしても、
その動画から再生数を伸ばすという壁。
その次にはサイトに誘導をするという壁が立ちふさがっています。
したがって本商材は再現性の高いビジネスモデルとは言い難いですね…。