プロジェクトWAKYO 株式会社インフォトップアカデミー 検証レビュー

こんにちは!未完です。
今回は投資系商材の”プロジェクトWAKYO ”について
検証レビューしていきたいと思います。
販売名 プロジェクトWAKYO
販売事業者 株式会社インフォトップアカデミー 市之川匡史
所在地 京都千代田区神田須田町2-2 ITC神田ビル8F
連絡先 03-5297-7744
U R L http://smcw.jp/project-wakyo/
「あなたは和僑から送られる3つのギフトによって1億1,294万円以上のお金を手に入れることができます。これは確定しました。」と確定文言を使用しています。
後ほど述べますが、確定文言を使用すると最悪刑事告訴される可能性があります。
このシステムを購入するだけで自動で入金され100%稼げるといった夢のようなシステムのようですが…まったくの嘘でした。
約1億円手に入ると謳っていますがセールスで確定文言を使用すると
刑事告訴される可能性があるようです。誇大、確定文言は詐欺案件あるあるですね。
この商材は米国不動産投資を解説したもので、月に一度、一年かけて動画を公開し、
投資家を養成する触れ込みでした。
商材の内容ですが、肝心の不動産投資関係の解説は少なく、内容を無理に増やして12ヶ月プログラムに仕立てたような印象を受けました。
主に、「稼ぐためのマインドを養成する」などの抽象的な精神論が多く
商材代金に見合う価値があるとは感じられませんでした。
購入者レビューです。
不動産投資系の商材にみせかけて内容はネットや書籍で拾った情報を薄く伸ばして提供しているようです。
内容薄いですし、1年プロジェクトどころか7日くらいで終わらせそうな印象を受けますね…。
商材購入者へ米国不動産の販売サイトや彼の経済解説ブログへのアクセス権を特典としていました。
しかし、そのサイトやブログの更新は1年程で止まり、現在は新しい不動産や経済解説が提供されない状況です。
これを特典と呼んでいいのでしょうか…。作り込みが粗すぎて失笑レベルです。
総括
本商材に参加し入金するだけで約1億円手に入るって費用効果良すぎでません?
これだけ聞くとビジネスモデルあやふやで、本当に不動産だけなのか不明です。
Project和僑に限った話ではありませんが、詐欺商材は稼ぐロジックを明確にしなかったり、
ロジックがあっても論理的に破綻しているものばかりです。
そもそもビジネスモデルが不動産投資だったとしてもこれ一般人にはハードル高すぎですしね…。
手を出さないように気を付けましょう!