ディスカバリーアカデミー 長澤悠太 検証レビュー
こんにちは!未完です。
今回はメルマガ系商材の”ディスカバリーアカデミー”について
検証レビューしていきたいと思います。
販売名 ディスカバリーアカデミー
販売事業者 株式会社ディスカバリー 長澤悠太
事業所在地 東京都港区港南2−11−18 天王洲デュープレックス1007
連絡先番号 050-6862-9214
U R L http://afdiscovery.com/academy/
一言でいうと、この教材は
『ブログや(主に)メルマガを駆使してセールスの
自動化を構築するためのノウハウが学べる』教材であると言えます。簡単に言えば、特にメルマガアフィリを軸にして、
それに必要な媒体(ブログ、YouTube)等を
構築していくという流れの教材です。
メルマガアフィリに重きをおいた商材のようです。
各コンテンツの構築や初心者の場合ライティング能力を高めないと話にならないので、
すぐに報酬に繋がる系の商材では無さそうですね。
あと、このアカデミ-に対して私が一番懸念してるポイントは、
「無料レポ-ト集客」を基本としているところ。
普通科コ-スを終えて起業家コ-スに進んでいくと、その序盤で
・無料レポ-トを作成しましょう
・それに伴ってLP(ランディングペ-ジ)を用意しましょうっていう段階に差し掛かってきます。
おそらく、ここで参加者の9割くらいは挫折して次に進めていけないんじゃないかと私は踏んでいます。笑
メルマガの読者リストを集めるために質の高い無料レポ-トを作成するというのが、
本商材の要となってくるのですが、ライティング、アフィリ経験者でも
なかなか難易度が高いのではないでしょうか…。
初心者にとってはすんなり課題の完成というわけにはいかないでしょう。
また、添削は各章1回のみとなっており、それ以降の添削については有料となります。
添削が1回という部分については、他のサイトでも多く問題視されてた部分です。
「教えてくれる人がいる」ということが、この教材の最大のコンセプトであるならば、
購入者サポートの部分はもっと手厚くサポート体制を整えるべきだと思います。
https://manzokurougo.com/post-497/
動画でノウハウを学んだ後に実践者は課題を提出し、販売側が添削をしていくようですが、
添削は1度きりで、もし追加で添削を頼むと5000円取られるようです。
商材の価格が24,800円という何とも言えない価格設定のため回数無限に添削となると、
販売側に負担が…となりますが、添削1度きり且つ追加添削代がまぁまぁするので、
初心者に優しくないという印象を受けてしまいますね。