ゲームトレンドアフィリエイト 株式会社バンザイ福田功 検証レビュー

こんにちは!未完です。
ゲームトレンドアフィリエイトは、無料ブログを使いゲーム特化型と複合型を作成して、結果を出していく教材です。
この教材は今でも販売していますが、かなり古いノウハウで今でも通用するのか気になるポイントです。
ゲームトレンドアフィリエイトというトレンドアフィリエイトの商材につてレビューしていきたいと思います。

商材名:ゲームトレンドアフィリエイト
販売者名:株式会社バンザイ福田功
住所:三重県鈴鹿市西条9丁目22番地
電話番号:059-395-6037
商材セールスページURL:http://akb–48.net/top/
・リサーチ部分はもうちょっと掘り下げてほしかった
・WordPressを完全に無視
・集客が少し心細い
GTA ゲーム特化型トレンドアフィリエイトは非常に稼ぎやすいノウハウなのですが、やっぱり初心者目線で考えると、これらのデメリットはあるのかなと…
とくに「どのアプリを選べばいいの?」の部分で失敗してしまうと、いくら記事を入れても稼げない状態になってしまいます。
→ゲームトレンドアフィリエイトは、リサーチ部分どころか全体的に不親切な内容となっています。
教材内では「ワードプレスを推奨しない」ということについて、理由が書かれていないところに不信感があります。
また、今の検索エンジンでは無料ブログのほうが、検索順位が上がりにくい状態です。
中身を読む限りでは、本当に結果が出せるのか疑問しかわきません。
この教材では、第4章にてSNSを使っての集客方法がありますが、内容を見たらあまりにも手薄です。36ページを使って説明されていますが、この内容では正直しっかりと実践することは出来るとは思えないのが本音です。
https://pompoom.com/情報商材レビュー/gta%e3%80%80ゲーム特化型トレンドアフィリエイトのレビ/
→第4章ではSNSを使った集客が説明されていますが、ざっくりした感じなので分かりにくいです。
ツィッターなども使用するのですが、どういう文章をつぶやけばよいのかも具体的なことは書かれていません。
多くの人は初心者でも大丈夫と紹介してますが、私は初心者には難しいと判断しています。
どんなに初心者向けとは言え、記事を書くこと自体が無理って人は難しいと思います。
そもそも文字を書くことが苦手でしたら、サイト構築も難しくなってきます。
そういう方は、YouTubeアドセンスで稼いだ方がいいでしょう。
→記事の書き方が全く記されていないので、初めてアフィリエイトをする人には辛いかもしれません。
基本的に、ポイントサイトや忍者アドで稼ぐ手法ですが、それぞれの成果はかなり安いです。
それで満足できるくらい稼げるとは、とても思えません。
しかも、公式サイトには年間どれくらい稼げているのか、具体的に書かれていません。
普通に「100万円以上稼ぎだしている方法と、書かれているだけで年収なのか月収なのか不明です。
「資産化」というのはどういうことかと言うと、
常に旬な話題やキーワードを追いかける、
というトレンド手法では、旬が過ぎてしまったら、
検索する人も一気に減りますし、結果アクセスも減ります。
つまり、ひたすら記事を更新していかなければならない、ということです。
せっかくネットビジネスなのに、労働収入に近いというのが、トレンドアフィリエイトの一番のデメリット
→ゲームトレンドアフィリエイトは即金で稼げるわけでもなく、短期間で結果を出せるノウハウではありません。
チョコチョコ安い値段のクリック単価やポイントサイトなどでは、100万円以上稼ぐことは不可能です。
確かにSNSから集客するので、検索エンジンの変動は関係ないかもしれません。
しかし、やっていることは通常のトレンドアフィリエイトと、何も変わらないのが現状です。
しかも、スマホゲームは人気がグーンと上がっても、数年経過すると徐々に人気は衰退していきます。
人気が完全になくなると、稼げなくなるので人気ゲームは常に探しまくらないといけないです。
そして、新しいゲームも常に配信しまくらないとダメなので、安い報酬単価でリサーチという名の重労働をしないといけません。
安い報酬単価でゲームのトレンドを追いかけるより、普通のアフィリエイトで結果を出したほうが大きく稼げるでしょう。そう考えると、ゲームトレンドアフィリエイトは初心者にはお勧めできません。
安い報酬単価でゲームのトレンドを追いかけるより、普通のアフィリエイトで結果を出したほうが大きく稼げるでしょう。そう考えると、ゲームトレンドアフィリエイトは初心者にはお勧めできません。
総括
ゲームトレンドアフィリエイトを実践してみるとわかりますが、すぐに結果が出るものではありません。
この教材を半年間実践しましたが、集客が命みたいなノウハウですが内容はかなり薄いです。
しかも、検索上位に上がりにくい無料ブログや、大きくは稼げないポイントサイトや忍者アドで稼ごうというのは無謀だとしか言えません。
教材の内容と値段を照らし合わせても、かなり高い教材です。
私は、買う価値なしだと判断しているので、初めての人にはお勧めなんてできません。