クラムスクール まちこ株式会社スタディ 検証レビュー

こんにちは!未完です。
今回はスマホで写真を撮るだけで月収200万を目指せるというセールスの
”クラムスクール”という商材について検証していきたいと思います。
販売事業者 株式会社スタディ
運営責任者 尾関 潔
所在地 東京都新宿区西新宿7-9-6寿ビル302号
電話番号 03-4550-1112
メールアドレス info@cramschool.jp
引用元: https://cramschool.site/st/
写真を1枚送ったらいくらに
なるのかなど詳細はわかりません。
稼ぐためには有料登録が必要です。
通常39.000円→今なら12.000円
さらにLINE友達追加で9.000円だそうです。
ビジネスモデルの概要は理解できるのですが、
スマホで写真、動画撮影をするだけでなぜ高額の月収が見込めるのか??
理解ができないですよね…。
セールスも内容スカスカのペライチページで、実践者レビュー、実績などは不明。
そして商材費用が発生することも分かりにくく非常に不親切な作りという印象です。
尾関潔
クラムスクール
などのキーワードでグーグル検索してみてください。すると、尾関潔やクラムスクールを推薦するブログが多数発見できると思います。それらブログには、このようなことが書かれています。
・クラムスクールは詐欺ではない
・クラムスクールで稼ぐことはできる
これらの口コミを真に受けるのはとても危険です。だって、これらの口コミは、尾関潔(株式会社スタディ)が作成した自作自演のものなのですから。https://www.no1-reviewer.com/review/2020/02/chocolate-latte.php
実際に検索してみると
タイトルは”詐欺?””暴露!”等のキャッチーなワードが目立つブログが上位にヒットし、
内容は共通して”サポートもあり安心できる商材”と太鼓判を押しています。
恐らく自作自演でしょう。
総括
洗練された写真や素材を無料でダウンロードできるサイトが現在はいくらでもあります。
プロが撮影したかのような写真が無料で手に入る中、素人がスマホで隙間時間に撮影した写真に
なぜ価値がつくのでしょうか?百歩譲って収益が見込めても月収200万は誇大広告もいいところ。
また検索エンジンで本商材を扱った記事が何件もヒットするものの、
やはり核心を突くような情報が出てこないということは中身が無いということでしょう。