アンリミテッドアフィリエイト NEO 株式会社ミスリル 検証レビュー

こんにちは。未完です!
今回は、アフィリエイト商材のの” アンリミテッドアフィリエイト NEO ”について徹底レビューしていきます!

販売業者 | 株式会社ミスリル |
---|---|
運営統括責任者 | 小林 憲史 |
ホームページURL | https://www.unlimited-affiliate.jp/ |
住所 | 〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町1丁目8-8 エグゼビル2F-B号室 |
電話番号 | 086-239-3032(お問い合わせはメールにてお願いします) |
メールアドレス | (特定電子メール・広告宣伝メールの送信は拒否します) |
アフィリエイトの教材というのはノウハウを具体的に記載してしまうと教材購入者全員が同じことを実践して飽和してしまうため、ノウハウは抽象的に記載されています。
例えば、稼げるキーワードとして具体的なキーワードを記載してしまえば、購入者全員が同じキーワードのサイトを作ってしまうので競合サイトだらけになってしまいます。
しかし逆に抽象的すぎると、初心者にはピンとこないので教材の通りにできなくなってしまいます。アンリミはこの具体性と抽象性のバランスが悪く、他の教材と比べても抽象的に書かれている部分が多いので個人の裁量部分が多くなります。
http://affiliate-kyouzai.com/unlimited-reputation/
➡抽象的なノウハウは、商材購入者の解釈によって進め方が変わってきますので、
同じ商材でも購入者によっては結果に差が生まれそうですね。
アンリミテッドアフィリエイトは主に情報商材のレビューを書き、
特典をつけて販売をしていく手法です。そのためにメルマガとサイト、無料レポートを作り、
アクセスを集めながらリストを獲得し、集めたリストを教育して情報商材を販売していきます。
この流れは現在でも一部の人が実践しているやり方で再現性だけならピカイチです。
ただやるとわかるのですが同じ手法を実践するので
どのサイトも似たような感じとなり、差別化が難しいです。
https://h9nfp.com/archives/4878#toc4
➡先にノウハウを実践している商材購入者が有利となり後発で始めた人は
稼ぎにくい状態になってしまいますね…。
のアンリミテッドアフィリエイトneoは、
「教材のボリューム(量)」
が、よく推奨できるポイントとして挙げられます。
しかし、実際のところはそのボリュームが膨大すぎるので、
「初心者の方がそれらを全て理解してスムーズに実践に落とし込めるか?」
と言われたら完全に「NO」です。
「アンリミテッドアフィリエイトは多くの挫折者を生み出している」
とよく言われていて、この意見には僕も賛成なんですが、
その多くの人が挫折する理由がまさに「そこ」だったりします。
https://ameblo.jp/wpoll/entry-12335548586.html
➡テキストは約1000ページあるようです。
膨大なノウハウを理解して実践する前に商材購入者は
消化不良で挫折する可能性が高そうですね。
セールス方法は不変ですので、この点は参考になるのは事実ですが、2万5000円もの大金を出してまでアンリミテッドアフィリエイトNEOで学ぶことではありません。
別にお金を払わなくてもメルぞうなどの無料レポートや検索すれば出てくるような情報ですね。
情報商材アフィリエイトのブログは尋常な数ではありません。初心者や中級者がこの古いノウハウを読んで実践をしてもまとまった報酬を稼げるようになるとは思えません。
https://sefu-tano.com/unlimited-affiliate-neo/
➡本商材は約10年ほど前に発売されています。
テキストのファイル自体は現在もアップデートは繰り返されているようですが、
元々のノウハウが古く、ネット検索で得ることができるレベルの情報もあり集客は難しそうです。
総括
ノウハウのボリュームが多く初心者アフェリエイターでも安心というレビューを
されている方も多いですが、広い分野をカバーしているため一項目の内容が薄く、
検索で調べたら出てくるレベルのノウハウとなっています。
また、情報商材ブログアフィリエイトは、ライバルが多く他ブログとの差別化は
常に付きまとう課題となりそうです。